ブログ

I think の効用

英語で何かを話したり、書いたりするときに最も大切なフレーズは、I think ではじまる言葉。

つまり、相手と会話をしたり、相手に意見をいったりするときに、この二つの単語なしには、何もはじまりません。それは、メールなど、文章で何かを伝えるときも同様です。

例えば、相手と異なる意見を持っているときは、Well, I have a different idea. などといって、会話をはじめますが、その後にも必ず自分の意見を述べることになるはずです。
ですから、I think — という表現なしに、英語は何もすすまないのです。

これって、一見あたりまえのことのように思うでしょう。
しかし、日本語ではどうでしょう。日本語の場合「私は思うのですが—」という表現で常に何かを語っているかといえば、必ずしもそうではないはずです。
日本語は「私は」という主語がなくても、様々なことを語れる言語です。
しかし、英語はそうはいきません。

ですから、英語では会話の場合必ず I (私) という主語を最初において語るため、その後の動詞として、think がでてくる確立が極めて高くなるのです。

では、I think — と語ったあと、どのようにつなげばいいのでしょうか。
それはいうまでもなく、because です。「私」の意見を言ったあとは、その意見がでてくる理由がどうしても必要になるからです。

ですから、英語でのスピーチの場合、I think — because — というフレーズをこなしさえすれば、かなりの会話が相手にシャープに伝達できるのです。

こんな単純なこと。でも、意外にこれができないため、相手に自分の意志が伝わらず混乱してしまう日本人は多くいるのです。

山久瀬洋二の「英語で一言」シリーズ・目次へ

山久瀬洋二の活動とサービス・お問い合わせ

PAGE TOP