It is important to have safe borders, but at the same time, we cannot forget what brought us here. This is an immigrant nation.
自らを「ペルシャ人」と呼ぶある職人さんとの出会い
今、世界中に拡散しているイラン系の人の多くが、自らのことをそのように言うのです。以前にも、この背景については記事で触れたことがありますが、ここで改めて解説してみましょう。
彼らに共通しているのが、革命によってイスラム化した現在のイランとアイデンティティを区別するために、自らをペルシャ系と呼んでいることです。ペルシャはいうまでもなくイランの別名で、元々は国名としても使用されていました。イランで1978年に起きた革命は、通常の革命とは異なり、西欧化の流れに逆行した宗教革命でした。新しい国家が極端なイスラム化を推進したことで、故国を追われた人々が世界中に拡散したのです。そうした人々の中には、日本にやってきて定住した人もいます。
彼はそう語ってくれます。もちろん彼の顔は日本人とは異なり、一見すると欧米人かと思ってしまいます。明らかにアーリア系の血が流れているのでしょう。
実は、彼は日本人からデイビットさんと呼ばれています。私は不思議でした。
「デイビットって、英語圏によくある名前だね。そもそも旧約聖書のダビデからきた名前だと思うけど。ペルシャ人なのに、なぜデイビットという名前なの?」
そう尋ねると、彼は答えます。
「僕の名前はダボットだけど、そう言っても誰も覚えてくれない。ドボとかドブとか、色々と間違って呼ばれるので、いつの間にかデイビットと呼んでもらうようになったんだよ」
確かに、彼を紹介してくれた日本人は、「おそらくあの人はアメリカ人の血が混じっているかもしれないけど、日本語でちゃんと仕事をしてくれるよ」と、不思議そうに語っていました。
世界に拡散し活躍する中東からの移民たち
一般的に中東からの移民は優秀だとアメリカでは評判です。特にイラン系(ペルシャ系)の人々は家族や同胞を大切にし、教育にも力を入れていると言われています。イラン系移民は他のイスラム系の人々と同じように、数学に強くコンピュータ関連や教育関連への進出も目立ちます。
そんな友人のアリがいつも言うのが、ネットへの警戒です。彼の発言がイランに批判的である場合、もしそれがネットを通してイランに伝われば、残してきた一族に累が及ぶかもしれないというのです。イスラム至上主義への強い警戒感が窺えます。
そして、煙突の掃除のために自宅にやってきたデイビットことダボットさんも、宗教は人を混乱に陥れるだけだと言って、今のイランを批判します。
彼のコメントが真理をついているかどうかは何とも言えません。宗教が人の心の支えとなっていることもあるからです。しかし、彼らが20世紀後半から間断なく続いてきた中東での混乱の犠牲者であることは事実です。そして、その混乱の背景にはイスラム教のあり方をめぐる政治闘争があったことも事実です。
その戦争中にイラクを指導していたサダム・フセインと対立したために、投獄されていた人がいました。その人はオサイラン氏といって、イラクに西欧の医療技術を紹介した人物でした。シャリーフという息子は、その父を救出し、レバノン経由でアメリカに移住。その後、留学生への保険ビジネスで成功したのです。
そんなシャリーフ・オサイランは私の友人で、現在ロサンゼルスで生活しています。彼は、スターバックスに行く時もきちんとネクタイをした正装姿で外出していた亡き父親を懐かしんでいます。
イランの宿敵イラク出身のシャリーフと、アメリカ中西部で学校を経営するアリとは、私の関係する英語教育のビジネスを通して交流があるのです。
アメリカに移住した二人は教育事業に関わり、企業家となり、日本に移住してきたダボットさんは建築関係の下請け業を経て独立し、今に至っているのです。
「池袋駅の東武側のホームは僕がリフォームしたんだよ」と、彼は得意そうに話してくれました。
日本は移民をどのように迎え入れ共生していくのか
そして、ペルシャ系の人々はアフガニスタンやパキスタン北部で様々な王朝をつくり、中世の中央アジア世界を彩りました。そんなペルシャと深い縁でつながるアフガニスタンが、再びタリバンに占領され、数多くの人々が世界に拡散しているのです。
=====
9月にアフガニスタンに関する記事で紹介した、ワシーム・マアムード氏へのインタビュー動画をYouTubeにアップロードしました。ぜひ立ち寄ってみてください。
前編は⇒こちらから
後編は⇒こちらから
=====
* * *
『日本語ナビで読む洋書 What is Global Leadership?』
山久瀬 洋二(ナビゲーター)/アーネスト・ガンドリング、テリー・ホーガン、カレン・チヴィトヴィッチ(原著者)
世界を舞台に活躍することを目指すビジネスパーソン必読の書!
本書は、「グローバルリーダーシップ」という概念をアメリカ人に浸透させたロングセラービジネス書を日本人向けのやさしい英語にリライトし、日英対訳にしたものです。
日本企業が世界進出で成功するために必要な組織論と、リーダーシップの概念を学べます。文化の違いを理解し、さらに会社としてのビジョンやモラルを現地に導入し、かつ現地が独立して新たなリーダーを育て、自立して世界レベルの作業に貢献できるリーダーシップを育てるにはどうしたらよいか、また新たな時代が求めるグローバルリーダーシップとは何か、がわかります。